春の花の折り紙いろいろ
今までに折った花の折り紙から、春から初夏にかけて咲く花を集めてみました。
-
春の花といえばまずは桜ですね。
5枚の紙を組み合わせて作ります。
「桜」
創作者 川崎敏和
詳細ページへ進む -
こちらも5枚の紙を組み合わせます。
おしべが紙の裏の白で表現されています。
「桜の花」
創作者 笠原邦彦
詳細ページへ進む -
桜の花を網状に自由につなげていくことが出来ます。
「桜ネット」
創作者 川崎敏和
詳細ページへ進む -
創作者の川崎敏和さんがオバマ元大統領にプレゼントするために作ったそうです。 「大統領の玉桜」
創作者 川崎敏和
詳細ページへ進む -
可愛らしいチューリップの折り紙です。
のどかな春の雰囲気です。
「チューリップ」
創作者 笠原邦彦
詳細ページへ進む -
けっこう丈夫で実用的なデザインのチューリップの器です。
「チューリップの器」
創作者 川崎敏和
詳細ページへ進む -
花びらの1枚が大きくなっていて、すみれの特徴が表現されています。
「すみれ」
創作者 宮島登
詳細ページへ進む -
花一輪ではなく、満開の雰囲気を表しているのが面白い作品です。
「つつじ」
創作者 川崎敏和
詳細ページへ進む -
折るのに時間はかかりますが、豪華に仕上がります。
「しゃくなげ」
創作者 川崎敏和
詳細ページへ進む -
普通の折り紙で折ってもきれいに仕上がるカーネーションです。
「カーネーション」
創作者 中一隆
詳細ページへ進む -
母の日のプレゼントにぴったりなカーネーションのブーケです。
「カーネーションのブーケ」
創作者 中一隆
詳細ページへ進む -
落ち着いた和の魅力があるあやめの折り紙です。
「あやめ」
伝承
詳細ページへ進む -
複数の紙を組み合わせて作るリアルな黄菖蒲の折り紙です。
「黄菖蒲」
創作者 川崎敏和
詳細ページへ進む -
紙の裏の白がちょうど雄しべの部分に現れて、実際の花の配色のようになります。
「てっせん」
創作者 川崎敏和
詳細ページへ進む -
一枚の紙で折る五弁の花、ききょうの折り紙です。
「ききょう」
創作者 宮島登
詳細ページへ進む -
ふっくらとした形が可愛らしいツリガネソウの折り紙です。
「ツリガネソウ」
伝承
詳細ページへ進む -
鯉のぼりのてっぺんで回っている矢車に似ているヤグルマギクの折り紙です。
「ヤグルマギク」
伝承
詳細ページへ進む -
カリフォルニアポピーとも呼ばれるハナビシソウの折り紙です。
「ハナビシソウ」
伝承
詳細ページへ進む