にわとり3種
| 創作者 | 笠原邦彦 |
|---|---|
| 出典 | 「折り紙百科-子供から大人まで楽しめる200作例」 |
| 難易度 | ★★★☆☆☆☆☆(難易度についてはこちら) |
| 使用した紙 | 普通の折り紙 15cm×15cm |
折り具合によって、雄鶏と雌鶏の違いを表します。
明確な目安がない作品は、見かけよりも完成させるのが難しいです。
| 伝承 | |
| 出典 | 「日本のおりがみ事典」 |
|---|---|
| 難易度 | ★★☆☆☆☆☆☆(難易度についてはこちら) |
| 使用した紙 | プリント千代紙40柄 15cm×15cm |
尾羽がふさふさしたチャボの雰囲気です。
尾羽の部分に少し切り込みを入れます。
| 伝承 | |
| 出典 | 「日本のおりがみ事典」 |
|---|---|
| 難易度 | ★★☆☆☆☆☆☆(難易度についてはこちら) |
| 使用した紙 | プリント千代紙40柄 15cm×15cm |
にわとりの輪郭を単純化したらこういうイメージですよね。
3種のにわとりは全然違う折り方ですが、それぞれシンプルながらニワトリっぽさが出ていますね。
「折り紙百科-子供から大人まで楽しめる200作例」目次へ戻る
折り方が載っている本

amazon
新装改訂版 折り紙百科 子供から大人まで楽しめる200作例
楽天
新装改訂版 折り紙百科 子供から大人まで楽しめる200作例